- Home
- 賃貸
タグ:賃貸
-
物件の問い合わせをしただけなのに、来店してくださいと言われた。
インターネットなどで物件を探していて、気になる物件があったらその不動産屋さんに問い合わせを入れる方がほとんどだと思います。 先に言っておきますが、問い合わせをいれた物件が空いているにもかかわらず、間取り図面をメールやFA… -
違う業者に問い合わせたのに届いた物件情報がみな同じなのはなぜ?
インターネットの物件検索サイトで条件を入力して「検索」ボタンを押すと、ヒットした物件の一覧表が表示されますよね。 それを見て「結構あるじゃん」 なんて言って片っ端から登録業者に間取り図面を請求したとしましょう。 業者から… -
賃貸契約時の仲介手数料の仕組みと行方
仲介手数料って聞いたことはあるし払ったこともあるけどその仕組みって意外と知られていないのではないでしょうか? そんな仲介手数料の仕組みをどこよりも詳しく説明していきます。 突然ですが、不動産屋さんってどうやって儲けている… -
学生のお部屋探し
毎年10月以降になると、学生のお部屋探しが始まり、翌年3月いっぱいまでは不動産屋さんが一年で一番忙しい、いわゆる繁忙期に突入します。 不動産屋さんは連日満員、みんなが住みたくなるような人気の物件はいわば取り合いになります… -
担当営業マンに当たり外れはあるか?
担当営業マンに当たりはずれなどあるのでしょうか? 当然あります。 いつも言っていることですが、良いお部屋探しには良い営業マンは欠かせません。が、しかしその営業マンも経験を積んでいて、たくさんの業者や管理会社を知っていなけ… -
お部屋探し事前チェック(必要書類・必要事項・契約金等)
いざ、お部屋を探しに不動産屋さんに行く時に持っていったほうがいい物って何でしょうか? また、気に入った物件が見つかった時にはすぐ入居申込書を書きますが保証人さんの勤務先・収入など知らないことだらけでせっかくの申込書の内容… -
物件を押さえておくということは実は申し込むということ
別に今日は決める気ないから・・・。 なんて自分に言い聞かせながら不動産屋さんに行って、もし良い物件に出会ってしまったらどうしますか? まだ決める気がないとはいえ、いずれ引越すからお部屋探ししてるんだし、「次来たらこんなに… -
【必見】先物物件のお話
あなたは先物物件って言葉をご存知でしょうか? その意味どころか言葉自体聞いたこともない方がほとんどなのではないでしょうか。 しかしインターネットの検索では「先物物件」という言葉の検索数は意外に多く、当サイトでもこの記… -
不動産屋さんは賃貸物件をどのように探すのか
賃貸契約を締結するには必ず不動産屋さんに足を運ぶ必要がありますが、お部屋探しの初めの段階では今ではほとんどの方がインターネットで何かしら検索をするのではないでしょうか? 昨今になってはほとんど見られなくなったのが賃貸情報… -
敷金・礼金を払いたくない
賃貸の費用を計算するうえで欠かせないのが敷金や礼金ですが、これらは出来れば払いたくない、払うにしても最小限度で抑えたいというのが本音でしょう。 では、この敷金や礼金とはどのようなものなのでしょうか? また払わないです… -
お部屋探しジェーピーとは?
当サイトのコンセプト ようこそ!賃貸ネットワーク「お部屋探しジェーピー」へ。 早速ですが、当サイトのコンセプトは、 「いいお部屋探しはいい不動産屋さんとの出会いから」 です。 あなたは今お部屋探し中ですか? それともこ… -
ペット可・保証人なし
【質問】ペット可を探しています。また 保証人が今のところ無し。保証会社で代行してもらえるシステムはないでしょうか?息子が来年4月より社会人決定。そんな新人でも保証人になれるでしょうか? 広さは1LK B.T同室で充分、周りが水商売系の環境でなければと思っています。【答え】ユーザーからの質問にお答えしております。